Tatsuya de show! -16ページ目

ワタミグループ 渡邊美樹社長の言葉

「ありがとうをたくさん集める」



ワタミフードサービス 渡邊美樹社長の言葉

ワタミのモットーである言葉である


ありがとうをたくさん集めるには

こちらもありがとうを言えなければいけない

そんな「ありがとう」の言葉が飛び交う場所に

「ありがとう」も集まるのでは


ありがとう・・・

とても笑顔がでる言葉だ

日本電産 永守重信社長の言葉⑤

「成長の陰には必ずハードワーキングがある。ソフトワーキングで成長している企業はない」



日本電産 永守重信社長の言葉

ハードワーク

サイバーエージェントの藤田社長も良く言われる


昔ボロ雑巾のように使うと言われていたが

けれど、今の時代のハードワークは違う


毎日効率が伸びないのでは

長く働いても同じであり成果は得られない


短い時間にその時間に合うように仕事をしていても同じ


ハードワークは自分にとっても仕事の中身のベンチマークだ

セブンイレブン鈴木敏文会長の言葉

「人前で話すときに、一番大切なのは、自分が常に考えていること、思っていることを、平易な話し方でそのまま表現することです。」



セブンイレブン 鈴木敏文会長の言葉

プレジデント誌掲載より


セブンイレブン鈴木会長は子供の頃口下手であがり症あった

人に伝えたいと思うことが大切で

カッコではないのである


気持ちや考えを伝える難しさを知っているから

伝えようと思う熱意が人に伝わってくるのでしょう

イエローハット鍵山秀三郎相談役の言葉

「銀行から頼まれて、倒産した施設をずいぶん買ってきました。けれども、いまだかつて、倒産した企業で、きれいに整然と掃除が行き届いていた会社はありません」



イエローハット鍵山秀三郎相談役の言葉

著書「凡事徹底」より


掃除とは奥深く難しいものである

ただ、ひたすら綺麗にすることに意味があり

している時は自分の気持ちと対峙する


自分を見つめる良い機会である


佐賀大学上原春男教授の言葉

『「これでいい」と思った瞬間に成長は止まる』




佐賀大学上原春男教授の言葉

著書「成長するものだけが生き残る」の中の言葉


会社は顧客満足があるから成り立っている

しかしその満足度は時代とともに変化している

そうすると成長しなければ見放されるのは当然であり

社員の幸福も年々変化していくことも考えると

これでいいという言葉は無いのでしょうね


生きるということも同じだと私は思う

福沢諭吉の言葉

「進まざる者必ず退き、退かぬ者は必ず進む」



福沢諭吉の言葉

速さではない

どんな一歩でも前に出ることである


留まるのではなく進むこと

トーマス・エジソンの言葉

「あらゆるものには輝くダイヤが隠されている。磨けば光る」



トーマス・エジソンの言葉

生まれ持っての才能は人それぞれかも知れないが

人には可能性が必ずもっている


ただ、気づかないだけであり

真剣に考えないだけである


見つけて磨きをかければ

光る


アインシュタインの言葉

「大切なのは、疑問を持ち続けること」



アインシュタインの言葉

何度も何度も噛み砕いて考えること

そう私は理解している


考えることにより

新しいこと、不備なこと、違うこと、などなどが

見えてくるのではないでしょうか


現状に満足しないということも大切なこと

ディール・カネギーの言葉

笑顔の詩


「笑顔」
元手はいらない、しかも利益は絶大。
与えても減らず、与えられた者は豊かになる。
一瞬かいま見せれば、その記憶は永久に続くことがある。
どんなに金を持っていても、これ無しでは暮らせない。
どんなに貧しくても、これによって豊かになる。
家庭に幸福を、商売に善意をもたらす友情の合言葉。
疲れた者には休養、失意の人には光明。
悲しむ者にとっては太陽、悩める者にとっては自然の妙薬となる。
買うことも、強要することも、盗むこともできない。
無償で与えて初めて値打ちがでる。

ジャン・ジャック・ルソーの言葉

『子どもを不幸にする一番確実な方法は何か知っているだろうか。それはいつでも何でも手に入れられるようにしてやることだ』

ジャン・ジャック・ルソーの言葉

何でも手に入る今

子供たちは不幸になっている

物欲を埋めてやれば幸せなんて

そんなことは昔からないのだから

自然やすべてに感謝する気持ちをつくろう